2007年7月24日火曜日

最近遊んだソフト2:Joost インターネットTVの可能性

最近遊んだソフトもう1つ。

■Joost
P2P技術を使った動画配信の仕組みです。
インターネットTV(IPTV)の試みとして注目されているようです。
当然まだ英語の番組しかありません。また、個人的にはとくにこれが見たいという番組があるわけでもありません。英語の勉強がてら番組を垂れ流す程度でしょうか。(PRIDE!だっけか?に出てしばらく休養しているはずの五味の海外での試合などがありました。ボコボコにされてましたが。。。)
ユーザインタフェースはかっこよくておもしろく、この辺もいままでのこの手の取り組みとの差異化となっていると思います。なかなかワクワクするようなUIです。

@ITP2Pテレビの「Joost」を試してみた

ITPro P2P動画配信の「Joost」が台風の目に

開発者は、P2Pソフトで有名なKaZaAを作り、その後Skypeを作ったルクセンブルグのNiklas Zennstrom氏とJanus Friis氏です。
KaZaA を作ったものの違法コンテンツ交換が行われてやがて廃止に追い込まれ、その後著作権のないIP電話に移り、さらに合法的な動画配信の仕組みに戻って来るというその経歴もまたおもしろいです。いずれのソフトでもP2P技術が基盤にあります(がんばれ、日本の47氏)。

JoostはしばしばYouTubeと比較されます。
が、そもそも別物と捉えた方がよいのかもしれませんね。

YouTubeの核心はマッシュアップで、それはいわばインターネットの世界を動画に広げたものとなると思います(本来的には)。人がタダで情報を発信して作られてきたインターネットを動画の世界にも広げるというものです。

対して、Joostは、今まで無線やケーブルTVでブロードキャストしてきたコンテンツをオンデマンドで配信するための基盤となるものです。TVの世界をインターネット上に持ち込むことでオンデマンドかつインタラクティブにするというものになります。

YouTubeは、基本的には、デジタルビデオカメラの普及による動画というコンテンツフォーマットの広がりに対応したものとなります。
もちろん、その狙いの先には、法人自体がYouTubeのようなメディアを使って情報配信するようになることで、TVとの垣根を崩そうというものも見え隠れしてはいると思いますが。あるいはさらにもっと先を行って、今の著作権のあり方自体の根底を揺さぶる可能性を秘めたものでもありますが。

他方で、Joostは、今までも試みられてはいまだうまくいっていないインターネットとTVの融合を目指そうというものになります。
たとえば、下リンク先のようなTVの側からの取り組みも平行して行われており、現時点ではどのような形が主流となるのかははっきりしていません。

ICTV―すでにユーザーがもっている普通のテレビ上の対話的テレビ

Joostは、Viacomなど優良動画コンテンツオウナーの賛同を得ていることが最大の強みです。他にも多くと提携しており、コンテンツオウナーと広告主、およびユーザの両方に配慮したコンテンツ配信の仕組みが目指されているそうです。

日本のTV局もぜひこのような方向に一歩踏み出していってほしいものです。別に自前のものでもなんでもいいので。海外ではどんどん進んでいっているのに、国内ではどこもだれも一歩を踏み出さないというのがユーザにとって一番不幸ですね。

0 コメント:

 
Clicky Web Analytics